皆さんのご家庭のトイレは、設置してからどれくらい経っていますか?? トイレの寿命はおよそ15年といわれています。便器自体は壊れていなくても、タンクや、配管が劣化して故障するということが多くみられています。 最近のトイレは、節水や省エネになっ[…]


皆さんのご家庭のトイレは、設置してからどれくらい経っていますか?? トイレの寿命はおよそ15年といわれています。便器自体は壊れていなくても、タンクや、配管が劣化して故障するということが多くみられています。 最近のトイレは、節水や省エネになっ[…]
住宅は、お手入れをしなければ、経年劣化が徐々に進んでいき、放置してしまうと生活がしづらくなるだけではなく、家全体に不具合がでてきてしまいます。 またリフォームを、まとめて行おうとすれば、費用が高額になってしまうので、優先順位をつけて、定期的[…]
エクステリアとは?! 門扉・アプローチ・フェンス・ウッドデッキ・カーポート・サンルームなど、外回りの構造物を含めた敷地全体の屋外部分を『エクステリア』と呼びます。 ご近所を歩いていて、素敵だなと思うお住まいは、このエクステリアに力をいれてい[…]
リフォームを検討する際に、複数の気になる箇所があっても金額的なことから、 また別の機会に。と思う方も多いかと思います。 しかし、リフォームはまとめて行った方がいい場合もあるのです!! 一度にかかる金額は多くても、結局やることになるのであれば[…]
以前までは、和室から洋室へリフォームをされる方が多くみられましたが、現在では、和室の良さが徐々に見直され、洋室を和室にリフォームするご家庭が増えてきています! では、なぜ和室の良さが見直されてきているのでしょうか?? 今回は、和室のメリット[…]
キッチンは料理をする人にとって、家の中でとても重要な場所です。 使い勝手のよさは、もちろんですが、素敵なキッチンであれば、毎日の料理作りのモチベーションもかわってくると思います。 皆さんは、キッチンというと、どのようなキッチンを思い浮かべま[…]
みなさんは、“エコリフォーム”についてご存じですか?? エコリフォームとは?? エネルギーの消費量を少なくする、環境にやさしいリフォーム、また住む人が健康的に暮らせるようにするリフォームをエコリフォーム呼びます。 エネルギーの消費が少[…]
屋根は、ご自身で見る機会が少なく、雨漏れなどしない限りは、メンテナンスをしよう!と思う方は少ないかと思います。 しかし、気づいた時には、劣化が進み大掛かりなリフォームになってしまった!なんてことも!! そうならないためにも、定期的に点検が必[…]
自宅で家電を使う際に、コンセントの差し込み口が足りないことや、使いたい場所にコンセントがなく、困ったという経験はありませんか? 延長コードを使用した場合、美観を損ねてしまいますし、タコ足配線をした場合は、発火の危険性など安全面も気になります[…]