屋根の鳥害対策

屋根の中に鳥が浸入し、繁殖することがあります。
「鳥害」は私たちの生活に悪影響を及ぼすため、適切な対処が必要です。
この記事では戸建住宅の「鳥害対策」と、鳥の侵入を塞ぐ「面戸(めんど)」について解説します。

鳥が好む環境は?

鳥にとって居心地のいい環境とは以下のようなお住まいがあげられます。

・周りが農園で樹木が少ない家屋
・日本瓦(J型)で葺かれた屋根
・建築物の劣化により、隙間がたくさんある家屋
・人の気配がない家屋

鳥害に悩まされている方の多くは、上記のようなお住まいではないでしょうか。

 

鳥害の対策は?

・鳥が侵入する隙間を埋めること
・屋根材を鳥が好まない平坦なものへ葺き替えること

この2点が対策として最も有効な手段です。

 

鳥が侵入する隙間を埋めるには

特に日本瓦(J型)で葺かれた屋根は、隙間が多く、鳥に好まれる傾向にあります。
瓦屋根の中で「J型」は、いわゆる日本の伝統的な和瓦の形をした屋根です。
屋根の断面が「J」の形をしており、特に軒先に隙間が生まれてしまいます。

軒先の隙間を埋めるには「面戸(めんど)」と呼ばれる部材を取り付けます。
面戸は、鳥や虫の侵入だけではなく、雨水の侵入も防ぐ役割があります。
屋根の施工時に取り付けることもあれば、後付けで取り付けることも可能です。

また、棟部分の隙間も鳥が侵入しやすい部分ですが、棟部分は「漆喰」で塞ぎます。

 

鳥が好まない平坦な屋根とは

鳥が好まない平坦な屋根とは、コロニアルやガルバリウム鋼板屋根のことです。
軒先に隙間が生じないので、鳥が巣を作ったり長く居座ったりすることができません。


棟板金部にわずかに隙間ができますが、その部分に鳥が侵入することはごく稀です。
そのわずかな隙間も面戸で塞ぐことができます。

瓦屋根からコロニアルやガルバリウム鋼板屋根に葺き替えることは、
鳥害の根本的な解決策として最適と言える上、屋根の重さが軽減し、地震などの災害対策にもなります。

 

シーリングは屋根にとってダメージになることも

鳥の侵入を防ぐために、シーリング材で住宅の隙間を埋めることも一つの方法です。

ですが、これは住宅を傷める原因にもなってしまうので、注意が必要です。
屋根の隙間は排水する役割も担っています。
シーリング材で隙間を塞いでしまうと、雨水が隙間から排水できず、雨漏りが生じてしまう可能性があります。
また、屋根や外壁の隙間は通気(断熱)の役割があります。
その通気口を塞いでしまうことにもなるので、シーリング材で隙間を塞ぐことはおすすめしません。

 

鳥害の被害があるのは通年ですが、最も多いのは5月・6月です。
糞や鳴き声・騒音など様々な悩みを引き起こすものですので、お困りの場合は、屋根業者等に相談することをおすすめいたします。
やまもとくんでも、鳥害のご相談をお受けしております。
費用がかかるのか、かかる場合はいくらくらいなのか。ご相談のみでも大歓迎です。
お気軽にご相談ください。

 

やまもとくんキャラクターライオンやまもとくんでは、屋根の鳥害のご相談も承っております。
ご相談・お見積もり無料!お気軽にお問い合わせください。無料見積もり
Posted in やまもとくんニュース, ブログ, リフォームの基礎知識, 屋根の知識