床下の湿気対策リフォーム

床下は、住宅の中でも湿気がこもりやすい場所で、放置するととても危険なんです!
湿気が溜まるとどんなことがおきるのでしょうか???

●シロアリの発生

シロアリは、風通しが悪く湿度の高い場所を好みます。さらに、栄養源は、木材に含まれるセルロースなので、床下は、シロアリにとって快適な場所となります。普段、私達があまりみることのない場所なので、シロアリに気づいたときには、繁殖が進み深刻な状況になっている場合もあります。

●耐久性の低下

土台や柱が、湿気を吸収することにより、徐々に腐敗していきます。その為、建物の強度も低下し、万が一大きな地震がおきたら、被害が大きくなってしまう可能性も。

●カビの発生

床下から発生したカビを放置しておくと、徐々に生活スペースにも広がっていき、
お住まいをダメにしてしまうだけではなく、私達の健康にも影響していきます。
さらにカビを餌にするダニの繁殖も進み、アレルギー症状がでてしまうケースもあります。

床下に湿気がたまる原因

・自宅が低地にある場合は、雨が流れやすく床下の湿気の原因に。
・換気口の位置が悪く、雨が入り込みやすい。または、近くに障害物がある。
・過去に田んぼとして使われていた土壌は水はけが悪く、床下に湿気がたまりやすい。
・床下空間の高さが低い

上記が通常より湿気が多くなる原因の一部です。

湿気対策リフォーム

床下換気扇の設置

 『床下換気扇』を設置することにより、湿気を排出します。効果的な場所に設置をすることや、床下の面積を考え、適したサイズの換気扇をつけてもらいましょう。

床下湿気防止シート

 土壌の上に直接シートを敷き、土から発生する湿気を防止するのに、効果的な対策です。1階の床を剥がして全面的に施工するものなので、費用が割高になってしまう可能もあります。ですので、床の張り替え工事と同じタイミングで行うのがオススメです!

床下調湿材

 床下調湿材は、雨の日など湿度が高い時には水分を吸収し、乾燥してくると排出をします。その為、湿度を一定に保つことができます。また、効果は半永久的といわれています。

 

床下の環境が悪いと家の寿命も短くなってしまうので、湿気対策がとても重要となってきます。家の中がカビ臭いと感じた時や、壁紙がういているのを見つけたら、点検をしてみることをオススメします。

やまもとくんの床下点検


やまもとくんキャラクターライオン
床下は簡単に見ることが出来ない部分ですので、信頼できる業者に頼みましょう!
やまもとくんでは、お客様のお住まいにあった方法をご提案させていただきますので、
お気軽にご相談ください♪
お問い合わせ

Posted in リフォームの基礎知識