トイレの寿命はおよそ15年といわれています。便器自体は壊れていなくても、タンクや、配管が劣化して故障するということが多くみられています。
最近のトイレは、節水や省エネになっていますし、掃除のしやすさやデザイン性も進化してきています。そろそろ、交換時かなという方のために、今回は、トイレリフォームのポイントをご紹介いたします!
まずトイレの種類は、大きく分けて3種類!
『分離型トイレ』
便器・タンク・便座を組み合わせて、出来ているトイレです。
価格が安いことや、故障した場合、一部分だけを交換出来ることが特徴です。
デメリットは、掃除のしにくさや、タンクに水が溜まらないと流せないことがあげられています。
『一体型トイレ』
便器・タンク・便座が一体になったトイレです。
分離型トイレとは違い、全てが一体となっている為、つなぎ目や段差が少なくツルっとしたデザインで掃除が簡単にできます。
タンク上部に、手洗いの有無を選ぶことができます。
デメリットは、便座のみが故障しても、全てを交換しなければならないこともあります。
今一番人気の『タンクレストイレ』!!
その名のとおり、水を溜めるタンクのないトイレです。
タンクがついていない分、トイレの空間が広くなりますし、シンプルかつ、スタイリッシュでデザイン性も高くなります。
掃除をする面積も減りますし、水道直結で水を流している為、他の種類のトイレとは違い、連続して水を流すことも可能です。
デメリットは、トイレ本体に手洗いがつけられないことや、水圧が弱い場所には設置出来ない場合があります。
ウォシュレットも一体となっている為、万が一故障した場合、便座だけをすぐに交換することは、難しくなります。
トイレ選びのポイント!
掃除のしやすさ
飛び跳ねによる汚れを、ガードしてくれる構造のものや、便器の素材にもこだわっているため、従来のものより掃除がとても楽になっています!
また除菌や消臭をしてくれるものや、ノズルを自動洗浄するものなど、様々な機能があります。
節水・節電機能があるか
リフォームをするにあたり、予算もとても重要になってきますよね。
しかし、工事費やトイレの値段だけで選ぶのではなく、年間の水道代や電気代のことも含めて考えていきましょう。
トイレは1日の中でとても使用頻度の高い場所です。何気なく使用されている方が多いと思いますが、実は以外と水道や電気が使われています。
15年くらい前のトイレを使用されている場合、1回につかう水の量は、およそ13ℓほど。
メーカーや、トイレの種類によっても異なってきますが、現在発売されているトイレでは、1回あたり4.8ℓの水で流せてしまうんです!!4人家族で考えると、年間約15,000円の節約になります。
また、温水洗浄・暖房便座にも省エネ機能があります!
熱を逃さないような構造や、便座を必要な時に急速に温めるヒーターの搭載、タイマーを設定することにより、ご家族の外出中や、就寝時はさらに節電することができます。
電気代は、従来のトイレに比べ年間約1,800円の節約ができると言われています。