太陽光パネル設置×やまもとくんエナジー

2025年3月31日まで!東京都の太陽光&蓄電池補助金でお得に導入する方法|やまもとくんエナジー

2025年3月31日まで!東京都の太陽光&蓄電池補助金でお得に導入する方法|やまもとくんエナジー

「東京都 太陽光」「東京 蓄電池 補助金」で検索しているあなたへ!

✔︎ 東京都の太陽光発電&蓄電池補助金は、2025年3月31日まで!
✔︎ 210万円以上の補助金がもらえる!
✔︎ やまもとくんエナジーなら、補助金申請サポート付きで安心!

東京都で太陽光・蓄電池の導入を検討しているなら、今がチャンス!
補助金が終了すると、自己負担額が増える可能性も…
今ならまだ間に合う!補助金を活用して、お得に導入する方法を解説します。

2025年3月31日まで!東京都の太陽光&蓄電池補助金とは?

ゼロエミッション東京やまもとくん

東京都では、「ゼロエミッション東京」の実現に向けて、住宅への太陽光発電・蓄電池の導入を強力に支援しています。特に、2025年3月31日までの期間限定で、最大210万円の補助金が受けられるため、設置を検討している方にとっては今がチャンスです!

【2024〜2025年版】東京都の太陽光発電・蓄電池補助金一覧

補助金額の( )内の金額は、新築の場合の補助額を示しています。

太陽光発電容量(蓄電池容量) 太陽光の補助金額 蓄電池の補助金額 合計の補助金額
3.0kW(6.5kWh) 45万円(36万円) 97.5万円 142.5万円(133.5万円)
3.5kW(6.5kWh) 45万円(36万円) 97.5万円 142.5万円(133.5万円)
4.0kW(8.4kWh) 48万円(40万円) 120万円 168万円(160万円)
4.5kW(9.8kWh) 54万円(45万円) 135万円 189万円(180万円)
5.0kW(12.3kWh) 60万円(50万円) 150万円 210万円(200万円)

🔹 補助金の申請は先着順!
予算がなくなり次第、受付終了となる可能性があるため、お早めの申請がおすすめです!
💡 補助金申請は早い者勝ち!お急ぎください!

この補助金は先着順で、予算がなくなり次第、受付終了となります。
そのため、以下の理由から、早めの申請がおすすめです。

✔️ 補助金が予算上限に達すると受付終了!(昨年も途中で締切になった実績あり)
✔️ 補助金があるうちに導入すれば、自己負担額を大幅に削減!
✔️ 光熱費削減&売電収入で、長期的にお得!

東京都で太陽光発電・蓄電池の設置を考えているなら、
2025年3月31日までの補助金を活用できる今が最適なタイミングです!

補助金を使うとどれくらいお得になる?シミュレーション付き!

やまもとくんエナジー_太陽光施工事例

東京都の補助金を活用すると、太陽光発電+蓄電池の導入費用を大幅に削減でき、さらに電気代の節約や売電収入によって5年で元が取れることも可能!

実際に東京都で導入されたお客様の平均データ(2024年最新)
補助金適用後の実質負担額:約140万円
年間の電気代削減額:約12万円
元本回収までの目安:約5年〜6年!

💡 「毎月の光熱費を削減しながら、5年後には負担ゼロの生活へ!」

💰 補助金適用前と適用後のコスト比較(4.5kW+9.8kWh)

項目 補助金なし 補助金適用後(最大補助額)
太陽光発電(4.5kW) 約150万円 約96万円(最大54万円補助)
蓄電池(9.8kWh) 約270万円 約135万円(最大135万円補助)
合計価格 約420万円 約231万円(約45%OFF!)
お客様の実質負担額 約231万円 約140万円(売電収入考慮)

📌 補助金+電気代削減でさらにお得!

✔️ 補助金を活用すれば、最大189万円のコストカットが可能!
✔️ お客様の実質負担額は平均140万円!
✔️ 5年〜6年で元本回収、その後は電気代ゼロの生活へ!

📊 補助金を活用した年間の電気代節約シミュレーション

▶ 電気代削減効果(自家消費)

☀️ 太陽光発電(4.5kW)で年間約5,400kWh発電
→ そのうち 約3,500kWh を自家消費 すると…
年間約52,500円の電気代削減!(1kWh=15円換算)

▶ 売電収入(余剰電力売却)

🏠 使いきれなかった電力(1,900kWh)を売電
年間約28,500円の売電収入!(売電単価15円/kWh換算)

▶ 蓄電池による電気代削減効果

🔋 深夜の安い電力を蓄えて昼間に使用
年間約39,000円の電気代を削減!
停電時のバックアップ電源としても活用可能!

💰 補助金+電気代削減で5〜6年で元が取れる!

✔️ 補助金を活用すれば、実質負担額は約140万円!
✔️ 年間約12万円の電気代削減+売電収入で、5〜6年で元本回収!
✔️ その後は”実質タダ”で電気が使え、家計の負担が大幅に減少!

📌 「東京都の補助金を活用し、最短5年で電気代ゼロの生活へ!」 🌞✨

東京都で太陽光&蓄電池を導入するメリット3選!

東京都の太陽光・蓄電池の導入メリット3選

東京都では電気代の高騰対策や災害時の停電対策として、太陽光発電&蓄電池の導入が急速に進んでいます。
特に、2025年3月31日までの補助金を活用すれば、導入費用を大幅削減し、最短5年で元本回収も可能!

ここでは、東京都で太陽光・蓄電池を設置することで得られる3つの大きなメリットをご紹介します!

✅ 1. 補助金を活用すれば、実質負担額が大幅減!最短5年で元本回収も可能!

東京都の電気料金は年々上昇しています。2024年4月以降、新電力の料金プランが改定され、今後もさらなる値上がりが予想されています。

📈 東京都の電気料金の推移

1kWhあたりの電気料金
2015年 約23円
2020年 約26円
2025年 約30円(今後も値上がりの可能性)

🔹 太陽光発電+蓄電池を導入すれば…昼間の発電した電気を自宅で使い、電気代を50%以上カット!
余った電気を売電して収入ゲット!(固定価格買取制度あり)
蓄電池と組み合わせれば、深夜の安い電力をためて昼間に活用!
補助金を活用して導入コストを大幅削減!

💰 補助金を活用した「5年で元本回収」シミュレーション(4.5kW+9.8kWh)

項目 補助金なし 補助金適用後(最大補助額)
太陽光発電(4.5kW) 約150万円 約96万円(最大54万円補助)
蓄電池(9.8kWh) 約270万円 約135万円(最大135万円補助)
合計価格 約420万円 約231万円(約45%OFF!)
お客様の実質負担額 約231万円 約140万円(売電収入考慮)

📌 補助金&売電収入を活用すれば、実質負担額は140万円前後!
➡ さらに電気代削減+売電収入で、5年〜6年で元本回収が可能!

📊 補助金+電気代削減で5年で元本回収するための条件

項目 年間の節約額
電気代削減(自家消費) 年間約52,500円(約3,500kWh分)
売電収入(余剰電力) 年間約28,500円(約1,900kWh分)
蓄電池による電気代削減(ピークカット+深夜電力活用) 年間約39,000円
合計節約額 年間約12万円!

📌 5年間で約60万円の節約!
➡ 実質負担額 140万円 – 60万円(5年間の節約)=80万円!
さらに売電収入を活用すれば、5〜6年で元本回収が可能!

🔹 5年で回収できるポイント

補助金をフル活用し、導入コストを大幅削減!
太陽光+蓄電池の自家消費を最大化し、買電を抑える!
東京都の売電制度を活用し、余剰電力で収入アップ!
蓄電池を活用し、深夜電力の安い時間帯に電力を貯めることでコスト削減!

✅ 2. 停電時も安心!蓄電池があれば、災害時の非常用電源に

太陽光パネルと蓄電池の設置_施工事例_やまもとくんエナジー

東京都は、地震や台風などの自然災害のリスクが高い地域です。
特に首都直下型地震の発生が懸念されており、東京都も防災対策を強化しています。

📌 実際に首都圏で起こった停電の例

2019年の台風15号 → 千葉県を中心に最大93万軒が停電し、復旧に1週間以上かかった
2021年の大雪 → 東京都内でも停電が発生し、寒さで電力需要が急増

💡 蓄電池があれば…
停電時も照明・冷蔵庫・スマホ充電などの電力を確保!
ガスコンロが使えない時でも、電子レンジやIH調理器で調理可能!
電気自動車(EV)+V2Hがあれば、さらに長時間の電力確保も!

📌 東京都も「災害に強い住まいづくり」を推奨!
東京都は、蓄電池の普及を促進するために補助金を用意しています。
「もしもの時に備えて」という理由で、今太陽光と蓄電池を導入する人が増えています!

✅ 3. 環境にも貢献!東京都のCO2削減目標に貢献し、エコな暮らしを実現

やまもとくんでエコな生活・暮らし・安心

東京都は、2050年までにCO2排出実質ゼロ(カーボンニュートラル)を目指しており、住宅への太陽光発電の導入を推奨しています。
実際に、2025年4月から東京都の新築住宅には太陽光発電の設置が義務化されることが決定しています!

🌱 太陽光発電+蓄電池で実現できる「エコな暮らし」

家庭のCO2排出量を削減し、地球環境に貢献!
東京都の「再エネ100%住宅」推進に参加できる!
災害時にも強い、持続可能な住まいを実現!

やまもとくんエナジーが選ばれる理由|補助金サポート&圧倒的な実績

「東京都で安心&お得に太陽光発電・蓄電池を導入したい!」
そんな方に選ばれているのが やまもとくんエナジーです。

東京都の補助金を活用しながら、スムーズに導入できるよう手厚いサポートをご提供!
施工実績23,000棟以上の信頼 と、業界最長級の 50年トリプル保証 で、導入後も安心です。

📌 やまもとくんエナジーの強み

やまもとくんエナジー.logo

✔ 屋根工事の専門店が手掛ける太陽光&蓄電池施工!

やまもとくんエナジーは、屋根工事の専門業者として23,000棟以上の施工実績 を持っています。
屋根の構造を熟知しているからこそ、建物を傷めず、長く安心して使える太陽光発電・蓄電池の設置が可能!

💡 「屋根のプロが施工するから、安心&長持ち!」

✔ 補助金申請サポート付き!面倒な手続きをプロが代行!

東京都の補助金は申請書類が複雑で、個人での手続きは大変…。
やまもとくんエナジーなら、補助金の申請手続きを フルサポート し、スムーズな受給をお手伝いします!

🔹 補助金の最新情報を常にチェック!
🔹 面倒な書類作成もお任せでOK!
🔹 確実に補助金を受け取れるようサポート!

✔ 業界最安級!大規模仕入れによる圧倒的なコストダウン!

やまもとくんエナジーは 大量仕入れにより、他社よりも圧倒的な低価格 を実現!
無駄な中間マージンを省き、高品質な太陽光パネル&蓄電池を 業界最安級の価格 でご提供します!

💰 「他社よりも安く、補助金でさらにお得!」

✔ 「家族・友人にすすめられない工事は絶対に提案しません!」の誠実対応

やまもとくんエナジーは、強引な営業・不要な工事の押し売りなし!
本当に必要な工事だけを提案する、「お客様目線」のスタンスを貫いています。

🏠 「安心できる会社にお願いしたい!」という方にピッタリ!

✔ 50年トリプル保証で、導入後もずっと安心!

業界初!50年トリプル安心保証

太陽光発電・蓄電池は長く使うもの。
やまもとくんなら、業界最長級の 50年保証 があるから安心!

🔹 50年トリプル保証の内容|「施工・メーカー・瑕疵」の3つで守る!

保証内容 詳細
1. 施工保証(50年) 建物の防水・駆体・塗膜を長期間保証! 屋根の専門家が手掛けるからこそ、長持ち&安心!
2. メーカー保証 保険会社がバックについているため、修繕に必要な工事が保証される! パネルや蓄電池の故障も安心!
3. 瑕疵保険 万が一の施工不具合にも対応! 追加費用なしでしっかり補償!

✔️ 施工・機器・瑕疵の3つを保証するから 「万が一」でも安心!
✔️「初めての太陽光でも安心して導入できる!」

📍 東京都の店舗紹介|地域密着で安心サポート!

やまもとくんエナジー本社_

やまもとくん・やまもとくんエナジーは、東京都内に 4拠点 を展開!
地域密着だからこそ、スピーディー&きめ細やかな対応 が可能です。

🏢 東京都内の店舗一覧

📍 大手町支店
住所:〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル
アクセス:東京メトロ「大手町駅」直結

📍 白金支店
住所:〒108-0072 東京都港区白金3-9-16 フレッシュ白金1Fアトリエ
アクセス:東京メトロ南北線・都営三田線「白金高輪駅」徒歩8分

📍 立川支店
住所:〒190-0023 東京都立川市柴崎町3-8-5 立川NXビル5F
アクセス:JR中央線「立川駅」南口より徒歩3分

📍 青梅支店
住所:〒198-0052 東京都青梅市長淵7丁目380-4
アクセス:JR青梅線「青梅駅」より車で約5分

✔️ 都内全域に対応! 「近くの店舗で相談したい!」という方も安心!
✔️ 施工後のサポートも万全! 地域密着だからこそ、スピーディーに対応可能!

📞 電話

(強引な営業は一切なし!)

📩 WEB

(相見積もりOK!)

実際に東京都で施工したお客様の声&事例紹介

やまもとくんエナジーで太陽光発電&蓄電池を導入した東京都のお客様から、嬉しいお声をいただいています!
補助金を活用したお得な導入事例を、ぜひ参考にしてみてください。

📢 東京都世田谷区 A様(50代・戸建て)

太陽光の施工事例_やまもとくんエナジー

「補助金を活用して、お得に太陽光と蓄電池を設置できました!電気代も大幅に下がり、大満足です!」

🏠 導入内容:太陽光 4.5kW + 蓄電池 9.8kWh
💰 補助金適用後の実質負担額:通常価格 約250万円約110万円(約56%OFF!)
📉 電気代の変化:月々の電気代 約15,000円 → 約5,000円(年間約12万円の節約!)

実際に施工したお客様とのお写真

🔹 A様のコメント
「もともと電気代が高くて悩んでいましたが、補助金を活用することで負担を抑えて導入できました!
太陽光発電のおかげで昼間の電気代はほぼゼロになり、蓄電池で夜も節約できるようになりました。
年間12万円も電気代が安くなる ので、実質5年ほどで元が取れそう です!」

📢 東京都杉並区 B様(40代・二世帯住宅)

蓄電池の施工事例_やまもとくんエナジー

「補助金の申請を代行してもらえて、とてもスムーズでした。やまもとくんエナジーにお願いして正解でした!」

🏠 導入内容:太陽光 5.0kW + 蓄電池 12.3kWh
💰 補助金適用後の実質負担額:通常価格 約280万円約130万円(約53%OFF!)
📉 電気代の変化:月々の電気代 約18,000円 → 約6,000円(年間約14万円の節約!)

お客様とのお写真_住まいの安心BOOK_やまもとくんエナジー

🔹 B様のコメント
「補助金の申請は手続きが難しそうで不安でしたが、やまもとくんエナジーがすべて代行してくれたので本当に助かりました!
しかも、申請だけでなく施工の仕上がりも素晴らしく、家族みんなが満足しています。
設置してから電気代も大幅に下がり、補助金のおかげで初期費用も半額以下に! 迷っているなら、早めに申し込むのがおすすめです!」

東京都での施工事例まとめ

施工エリア 太陽光発電容量 蓄電池容量 補助金適用後の価格 年間電気代節約額
世田谷区 A様 4.5kW 9.8kWh 約110万円 約12万円
杉並区 B様 5.0kW 12.3kWh 約130万円 約14万円

✔️ 補助金を活用すれば、半額以下の負担で導入可能!
✔️ 毎月の電気代が大幅に下がり、5年ほどで元が取れる!
✔️ 手続きはすべて代行! 忙しい方でも安心!

補助金の申請方法&流れ|必要書類や注意点も解説!

東京都の太陽光発電・蓄電池の補助金を活用するには、正しい手順で申請を進めることが重要 です!
やまもとくんエナジーでは、申請のサポートから施工までワンストップ対応 だから、面倒な手続きも安心してお任せいただけます。

📌 補助金申請の流れ(やまもとくんエナジーがフルサポート!)

1️⃣ 事前相談&無料見積もり(やまもとくんエナジーが対応)
🔹 お客様のご自宅の状況や電気代の悩みをヒアリング
🔹 太陽光発電&蓄電池の最適なプランをご提案
🔹 補助金適用後の実質負担額をシミュレーション!

2️⃣ 補助金申請(必要書類の準備&提出)
🔹 申請書類の準備・作成はすべてお任せ!
🔹 必要な手続きを代行し、スムーズに申請完了
🔹 申請に必要な「工事計画書」や「機器の仕様書」もやまもとくんエナジーが対応

3️⃣ 補助金の交付決定後、施工開始!
🔹 補助金の交付決定通知が届いたら、いよいよ施工へ!
🔹 屋根工事の専門店であるやまもとくんが、安全・確実に施工
🔹 工事完了後に動作確認を行い、すぐに使える状態に!

4️⃣ 施工完了後、完了報告を提出 → 補助金が振り込まれる!
🔹 工事完了後、やまもとくんエナジーが補助金の完了報告を代行
🔹 報告完了後、補助金が指定口座に振り込まれます!

⚠️ 補助金申請の注意点!

✔️ 申請は2025年3月31日まで! 期限を過ぎると補助金が受け取れないため、早めの申請が必須!
✔️ 予算がなくなり次第、受付終了! 例年、申請が殺到するため、早めに動くのがポイント!
✔️ 申請書類に不備があると、補助金が受けられない可能性も!
 → やまもとくんエナジーが書類準備・提出までサポートするので、安心してお任せください!

まとめ|補助金が終わる前に、まずは無料相談&見積もりを!

  • 東京都の太陽光&蓄電池の補助金は2025年3月31日まで!
    この期限を逃すと、自己負担額が増え、お得に導入できるチャンスを失ってしまうかもしれません💦

    だから今すぐ行動が必要!

    ✔️ 補助金を活用すれば、太陽光・蓄電池を大幅割引で導入可能!
    ✔️ 電気代の削減+売電収入で、5年ほどで元本回収も夢じゃない!
    ✔️ やまもとくんなら、補助金申請サポート付き&最安級価格でご提案!
    ✔️ 東京都4拠点で対応!施工23,000棟以上の実績&50年保証の安心感!

    🌞 「太陽光・蓄電池って本当にお得なの?」と疑問がある方も、まずは無料相談でシミュレーション!

🏠 外壁塗装・屋根工事の無料点検・見積もり 実施中!

電話またはWEBから、今すぐご相談ください!

📞 電話 

または

📩 WEB

やまもとくんをフォローして最新情報をゲット!

リフォームの最新トレンドやお得なキャンペーン情報をSNSで発信中!ぜひフォローしてチェックしてみてください。


やまもとくんキャラクターライオンやまもとくんでは、太陽光のシミュレーション・ご相談も承っております。
ご相談・お見積もり無料!お気軽にお問い合わせください。無料見積もり
Posted in リフォームの基礎知識Tagged , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,