【施工事例】アクセントカラーの逆張りが成功!印象的なグリーンコーデで個性際立つ外観に
◆ Before|無難すぎる外観で個性が埋もれていた…
施工前は、ベージュ×白系の落ち着いた王道配色。
街並みにはなじむ一方で、「どこか個性がない」「もう少し存在感を出したい」とのお声をいただきました。
特に、玄関まわりやベランダなどの見せ場に変化をつけたいというご要望がきっかけでした。
◆ After|あえてのグリーンを効かせて、他と差がつく外観に!
今回の主役は、深みのあるグリーン系のカラー。
あえて王道のブラックやダークグレーを避け、自然を感じさせるグリーンをメインに
アクセント部分をホワイトに、見た人の印象に残る計算された個性派外観に仕上がりました。
🗣 お客様の声
「最初はグリーン?と驚きましたが、完成したらものすごく気に入っています。街の中でもすぐ自分の家がわかるデザインになりました!」
逆張りグリーンが選ばれる理由
1. トレンドを外しつつも、センスが光る配色
多くの住宅がダークグレー・ネイビー・ブラウンに集中する中で、あえてグリーンを取り入れることで、個性とセンスが際立ちます。
2. 植栽や自然素材との親和性が高い
グリーンは木々や芝などの自然要素と調和しやすく、外構・庭との相性も抜群。ナチュラル感と都会的な印象を両立できます。
3. 建物のディテールを引き立てる
実は窓枠・玄関・バルコニーなど、ポイントで使うと建物の陰影や構造美を際立たせるアクセントカラーとして非常に有効です。
🛠 今回の施工ポイント
-
施工内容:外壁塗装・雨樋交換工事
-
ベースカラー:ベージュ・ホワイト系(やわらかく控えめ)
-
アクセントカラー:ディープグリーン・ホワイト系(意外性と自然感をプラス)
-
配色バランス:壁面 80% / アクセント20%程度でバランス良く配分
-
仕上がり特徴:街並みに溶け込みながらも目を引く、センスある印象へ
まとめ
「よくある配色に飽きた」「自分らしさを外観に出したい」――そんな方には、あえて逆張りのグリーンアクセントが新しい選択肢になります。
色の使い方次第で、家の個性も、見る人の印象もガラリと変わります。
やまもとくんでは、プロがカラーコーディネートのご提案からサポート!
他と差がつくセンスある外観にしたい方は、ぜひご相談ください。