【施工事例紹介】古いキッチンがL字キッチンに変身!動線スッキリ、収納力アップの快適空間へ
◆ Before|使いづらさが気になる昔ながらの直線型キッチン
築20年以上のお住まいに設置されたキッチンは、壁付けのI型タイプ。
調理スペースが狭く、冷蔵庫との距離も遠いため、作業効率の悪さや収納不足にお悩みでした。
「せっかくリフォームするなら、料理しやすくて見た目もおしゃれなキッチンにしたい」とのご要望から、L字型へのレイアウト変更をご提案しました。
◆ After|L字キッチンで使いやすさが劇的アップ!
リフォーム後は、調理スペースとシンク・コンロの距離が近くなり、作業の導線が短縮。
また、L字型の特性を活かし、コーナー部分にたっぷりの収納を設けたことで、キッチン周りがスッキリ片付くようになりました。
さらに、吊戸棚を撤去してオープンな空間にしたことで、ダイニングとの一体感が生まれ、開放感のある空間へと変身しました。
🗣 お客様の声
「本当に使いやすくなりました!料理の導線がスムーズで、家族と会話しながらキッチンに立てるのも嬉しいです。収納も増えて助かりました!」
🛠 施工ポイント
-
施工内容:キッチン改修、L字型へレイアウト変更、床・壁クロス張替え
-
使用設備:クリナップ/LIXIL/タカラスタンダードなど(※実際のメーカーに応じて記載)
-
工期:約5〜7日
-
変更点:I型→L型へのキッチン移設、収納棚の最適化、照明配置の変更
♦ こんな方におすすめ
-
キッチンの作業スペースや収納にお悩みの方
-
古いキッチンの動線や設備に不便を感じている方
-
家族とのコミュニケーションを大切にしたい方
-
キッチンをもっとスタイリッシュで快適な空間にしたい方