【施工事例】汚れの目立つ白系から、濃いグレーで引き締まった印象に変身!
◆ Before|白系外壁が汚れでくすみ、全体的に古びた印象に…
施工前は、白系の明るい外壁でしたが、雨だれ・砂埃・コケなどによる汚れが目立ちやすく、築年数以上に古く見える状態に。「掃除してもすぐ汚れが目立つ」「色選びを後悔している」とのお悩みから、汚れに強い濃色系カラーへの変更をご提案しました。
◆ After|濃いグレーで引き締め!高級感と重厚感のある外観へ
仕上がりには深みのあるダークグレーを採用。
明るすぎず、黒すぎず、絶妙なトーンで重厚感のある佇まいを演出。また、雨だれやホコリも目立ちにくく、美観が長持ちする実用的なカラーです。
全体の印象もシャープになり、現代的でスマートな外観に生まれ変わりました。
🗣 お客様の声
「白い時はすぐ汚れが気になっていましたが、今は見た目が引き締まって、とても満足です!色選び、大正解でした。」
濃いグレーにする3つのメリット
1. 汚れが目立ちにくい
ダークトーンは、ホコリや雨だれ、カビ汚れが付きにくく、付いても目立ちにくいため、外壁の見た目を長く美しく保てます。
2. 引き締まった高級感が生まれる
濃いグレーは外観にメリハリを与え、洗練された雰囲気を演出します。特に白系からの塗り替えでは、印象の変化がより鮮明です。
3. 外構や屋根との相性がよく、統一感が出しやすい
ダークグレーは、ブラック・木目・アルミ系サッシ・ベージュ系の外構材との相性が抜群。全体のコーディネートがしやすくなります。
🛠 施工のポイント
-
施工内容:外壁屋根塗装(高圧洗浄+下地補修+3回塗り)
-
旧カラー:白系(明るいが汚れやすい)
-
新カラー:濃いグレー(高級感・防汚性重視)
-
使用塗料:高耐候・低汚染フッ素塗料
-
効果:汚れにくく、美観が持続するモダンな仕上がり
🏠 まとめ
白系外壁の「すぐに汚れてしまう」「掃除してもキレイが保てない」というお悩みは、濃色系へのカラーチェンジで大きく改善できます。
今回のように濃いグレーを選ぶことで、見た目の変化とメンテナンス性を両立した理想的な住まいに仕上がります。
やまもとくんでは、お客様のライフスタイルや建物環境に合わせたカラー提案を行っています。
「色の選び方が不安…」という方も、まずは無料相談からどうぞ!